成約率8割のWEBの仕組みを作る Around40のコーチ&講座主宰者のためのMAIL LESSON

誠実に品よく美しく
自分の価値を形にして
ビジネスのステージをupする

センスよく言語化して、
成約率8割のWEBの仕組みを作る 

Around40のコーチ&講座主宰者のための
MAIL LESSON

こんなお悩みありませんか?


☑伝えたい想いはあるけど、言語化・世界観の構築が苦手で、きちんと想いが伝わってない気がする
☑お役に立てるサービスのはずなのに、お客様からの反応があまりない
☑営業が苦手で、クロージングができない
理想のお客様が自然と集まって欲しい
☑SNS集客を頑張っているが、限界を感じている
☑PR・コーチ・コンサル・講師など、商品の形がないため、価値が伝わりづらい
☑本命商品(高額商品)を売り込みをせずに自然な購入に繋げたい
法人・行政などとお仕事をしていきたい
☑HPがあったほうがいいことはわかっているが、作るタイミングがわからない
☑以前、制作会社に依頼して(もしくは自分で)HPを作ったが、納得行くものができなかった

このようなお悩みの方は是非、
無料メールレッスンをご覧ください。

「実績も屋号もない状態からWEBブランディングしたら、HP公開して数分で理想のお客様からお申込みが」

ものとかぞく
水谷 妙子さま

私の場合、起業と同時にホームページをお願いしました。実績はおろか、コンセプトや屋号もない、そんな状態から佑香さんにサポートしていただきました。

二人三脚でホームページを作り上げる中でビジネスの方向性が決まり、次第に覚悟が固まっていきました。 そしてホームページ公開直後、思い描いたペルソナの方から、たった数分でお申し込みが入りました。ゆかさんが設計した狙い通りだったとは言え「さすがにスゴイ!」と二人で喜んだことを覚えています。

起業初期、私が一番大変だったことは、自分の想いを言語化することです。お客様の心に届けたり、同業他社との差別化の為には必須のスキルですが、それまで会社員だった私にはとても不慣れな作業だったのです。

ホームページの制作過程で、自己開示をしながら言語化する作業を佑香さんに根気強くサポートいただきました。

完成したホームページはもちろんですが、この時に磨いた言語化のスキルは私の発信活動の基盤となりました。SNSやコラム執筆、取材時の受け答え、講座内のトーク、書籍の執筆など、今でも様々な仕事に活かされていると実感しています。

サービス提供も本当にスムーズになり、自然と売り上げUPにもつながっています

キャリアコーチ
美甘 敦子さま

佑香さんはHPの先にいる未来のお客様のことを誰よりも考えてくださる方です。 制作段階では、「相手が読んだらどう思うか」「相手がHPを見て商品を受け取ったときに違和感がないか」というところまで橋渡しをしてくれるような相手目線の文章やビジュアライズをしてくれるので、二人三脚で作業しながらも、私自身、大変勉強になりました。

HPを作って改めて感じたことは、SNSツールとの役割の違いです。SNSツールはあくまで入り口であり、お客様が安心して商品を購入するためにはHPというきっちりとした世界観の中で、きちんと語りたいことが語られていることが大切だと実感しています。その結果、「本当にこんな方に出会いたかった!」と感じる自分が理想とする素敵なお客様と出会える数が増えました。  

また、個人で仕事をしていると、日々お客様の対応をしながら新規の問い合わせ対応をするのは限界がありますが、HPを見ていただけると、すべてそこに書かれているので、お申込みにスッと繋がっていくことも感じています。

自然と売り上げUPにもつながり、ビジネスのステージが上がったと感じており、本当にお願いして良かったです。

「HPから毎月自動で集客につながっていて予約が常に2ヶ月以上先までコンスタントに入り続けています!」

起業コンサルタント
長友 ようさま

徹底的なお客様目線で、お客様の心理変容に沿ったページ構成を細部まで丁寧に見てくださったので、お客様にとってわかりやすくて、知りたいことに流れるように誘導されるHPになりました。

HPを作っていただいてから2年たちますが、ずっとHPから毎月集客し続けています。継続コースへのお申込みも、こちらから特に募集しなくてもHPからコンスタントに入って来ているような状況です。

HPを見て内容が良かった、世界観が素敵だった、サービス内容に納得できた、という事でお申込みいただくケースが多く、ななゆかさんの作ってくれたHPが分かりやすかったことでお客様に安心してお申込みいただけています。

 

 

はじめまして。
Pearl Design & Stylesの那波 佑香です。

わたしは現在、ブランディング、WEB戦略、HP制作など、個人起業家や中小企業向けのトータルブランドプロデュースやクリエイティブディレクションに携わり、志のある起業家のビジネスの飛躍を応援しています。

プライベートでは6才・2才の子どもたちの母でもあり、特に去年はコロナ禍で子どもたちの予定に振り回されていました。

そんな状況下でも、口コミ・リピーターで私が理想とするお客様だけが「本命商品を買う前提」で来てくださり、サービスは常に満席。1日4時間×3日という稼働時間ながら、会社員時代の4倍以上の売り上げを安定してあげ続けています。

 

元々は5年前、長女の保活の失敗を機に、「どうにかして仕事をしたい」という思いから、人脈も知識も資金もない中、コーチとして起業しました。

当時全盛期のFacebookとアメブロというSNSだけを活用して起業活動をスタートしましたが、見知らぬ人にアプローチやコメントをするSNSに違和感を感じたり、営業やクロージングが苦手、尚且「コーチ」という伝わりづらくライバルも多い職種のため、差別化もできず集客に苦戦する日々。

ですが、WEB-Brandingにしっかり取り組み、言語化・世界観を確立したところ、こちらから営業をかけなくても理想のお客様が集まる状態を作ることができ、そこから4年間集客に一度も困ることなく活動できるようになりました。

クライアント様も同じようにSNSとHPを掛け合わせることで、

☑本命商品が営業せずとも売れ続ける
☑2年間3ヶ月先まで予約が満席
メディア出演が増え、出版できた
理想のお客様ばかりが集まってくれる
☑営業活動に割いていた時間が顧客対応に割けるので、顧客満足度が上がり、リピーターや紹介が増えた
☑自身の言語化・世界観の軸ができ、発信が楽になりファンが増えた
法人・行政との仕事が決まった

など、嬉しいお声をたくさんいただいております。

 

WEB-Brandingとは、自分の伝えたい想いや提供したい価値を、理想のお客様に「伝わる」言葉・ビジュアルに落とし込み、SNSからホームページまでWebで使う全媒体を戦略的に構築し、確実に売れる仕組みを作ること。

ブランド戦略だけでもなく、
InstagramやHPのみといった単一的な世界観の構築だけでもなく、

お客様があなたを知る「点」全てにおいて、リアルと整合性がある”伝わる”言葉とビジュアルで、ブランドを構築していきます。

 

WEB-Brandingを正しく行えば、集客に困らずに理想のお客様が集まり続ける状態は作れます。また、SNS集客だけに依存しなくても、自然と”最初から買う意欲のあるお客様”が集まる状態にすることも可能です。

ですが、集客に困っているほとんどの起業家様がWEB-Brandingに向き合わず、SNS集客に頭を悩ませているのです。

 

そこで、「ぜひWEB-Brandingを知ってほしい!」という強い想いから、このような仕組み化ができるようになる秘訣を、7日間の無料メールレッスンにまとめました。

価値あるサービスを、理想のお客様に届けていきたいという、誠実で熱い思いのあるあなたにお役に立てる内容になっています。あなたも、SNSとWEBを活用し、理想のお客様が自然と集まり続けることで、お客様に貢献していく仕組みを作りませんか?

Curriculum


【Day1】98%のコーチが知らない
成約率8割のSmart WEB Brandingとは?
【Day2】成約率8割のWEBの仕組みを作るStep1
【Day3】成約率8割のWEBの仕組みを作るStep2
【Day4】成約率8割のWEBの仕組みを作るStep3
【Day5】「自然と売り上げUPにもつながり、
ビジネスのステージが上がりました!」
【Day6】○○ができたHPがもたらす変化
【LAST】メディア出演も、法人との仕事も決まる、
Smart-WEB Branding!

Pearl Design & Styles代表
プロデューサー / クリエイティブディレクター

 

立命館大学を卒業後、新卒でシンガポール航空のCAとして就職。世界最高峰のエアラインで、顧客心理の掴み方を学ぶ。その後、オリジナルウエディングの先駆けとなったT&G、リッツ・カールトン大阪でウエディングプランナーを経験。

ゼロから想いを引き出し「結婚式」というカタチのないものをカタチにする中で、コンセプトメイキングと、そのコンセプトを実現するために様々なプロを束ねるディレクション力、更には営業力・ブランディングスキルなどを身につける。

リッツ・カールトンでは、顧客満足度、営業力などが評価され、入社一年目で全社員の中から5名のみに送られる「年間最優秀社員賞(MVP)」を受賞。

 

結婚を機に東京に移住。ウエディング専門のブランド会社でプロデュースに携わる。2016年コーチとして起業。SNS全盛期の中、Webからの集客に成功。集客が難しいコーチングで、18ヶ月連続で講座が満席となる。

2018年、笹木郁乃氏よりPRの師事を受け、持ち前のWeb戦略、ブランディング、UXのスキルと掛け合わせ〈NANAYUKA Method〉として、Webプロデュース事業を展開。数多くのクライアントの事業の飛躍に貢献。2022年、柴田陽子事務所主宰Shibajimu Academy Branding講座1期生として卒業。

現在は、トータルブランドプロデュース及びクリエイティブディレクションに携わり、志のある起業家や中小企業のビジネスの飛躍を応援している。