InstagramやSNSだけで集客してきたけど
労力の割に売上が安定しないあなたへ
理想のお客様が自然と集まり売上が安定する
Smart WEB-Brandingしませんか?
Self-Produce Academy

こんなお悩みありませんか?
- SNSだけの集客を卒業したい
- 理想のお客様にきちんと価値が届いていない気がする
- 安定して月商50万売り上げたい
- なんとなく集客できているけど、このままじゃダメな気がする・・・
- お客様に届けたい思いはあるが、言語化が難しい
- センスの良い世界観が構築できない
- これから企業や行政と仕事をしていきたい
- 自分のサービスの価値を高めていきたい
SNS集客だけに力を入れてきたけど、労力の割に売上が安定しない・・・そんなお悩みをよくいただきます。
発信を頑張っていると、そこそこ集客できるけど、売上はこんなもの?と頭打ちを感じたり、ずっと追い続ける集客スタイルに限界を感じたり。SNSがそもそも苦手!という方もいらっしゃいますよね。(私もです!)
もしSNSで頑張り続けなくても”確実に”集客できる方法があるとしたら、その方がいいな、なんて思いませんか?

実は、そんな方にこそオススメしたいのが、「Smart WEB-Branding」。
理想のお客様だけを集めて、確実に成約につながる仕組みを作ることで、少ないリスト数でも高単価商品への成約が自然に決まり、しかもリピート率まで高まります。
集客の安定感がない、
本命商品の成約率が高くない、
リピーターに繋がらない・・・
それらの問題が、全部解決するのです。
VOICE
お客さまの声


「サービス提供も本当にスムーズになり、自然と売り上げUPにもつながっています」
キャリアコーチ
美甘 敦子さま
佑香さんはHPの先にいる未来のお客様のことを誰よりも考えてくださる方です。 制作段階では、「相手が読んだらどう思うか」「相手がHPを見て商品を受け取ったときに違和感がないか」というところまで橋渡しをしてくれるような相手目線の文章やビジュアライズをしてくれるので、二人三脚で作業しながらも、私自身、大変勉強になりました。
HPを作って改めて感じたことは、SNSツールとの役割の違いです。
SNSツールはあくまで入り口であり、お客様が安心して商品を購入するためにはHPというきっちりとした世界観の中で、きちんと語りたいことが語られていることが大切だと実感しています。その結果、「本当にこんな方に出会いたかった!」と感じる自分が理想とする素敵なお客様と出会える数が増えました。
また、個人で仕事をしていると、日々お客様の対応をしながら新規の問い合わせ対応をするのは限界がありますが、HPを見ていただけると、すべてそこに書かれているので、お申込みにスッと繋がっていくことも感じています。
自然と売り上げUPにもつながり、ビジネスのステージが上がったと感じており、本当にお願いして良かったです。
SNSを頑張っても
労力の割に売上につながらない理由
SNSの発信を毎日毎日頑張っているのに、労力の割に売上に繋がらない大きな原因。
それは、「成約率の低さ」にあります。
SNSでたまたま見つけてもらえても、9割超はスルーされてしまいます。例えば無料特典でLINE登録を促しても、成約に繋がるのはそのうちのたった2%と言われています。だからお申込みをいただくために、リスト数や行動量が必要になってしまいますよね。
でも、成約率が上る仕組みを作れたら、数を追いかけてSNSをしなくても、安定して売上を上げることが可能です。
そのためにSmart WEB-Brandingでは、「SNS×HP」で高い成約率を実現します。
私やクライアント様の実績を見てみると、HPを見てお問合せや相談に来た方の成約率80%以上!(90%超えの方も多数!)
最初から継続セッションなど、「買ってほしい」サービスを前向きに検討した上で来てくれるので、相談会に来る分母が少なくても角度が高く、労力が少なくても結果を出しやすくなります。
また、それまで新規集客の対応や認知拡大のために使っていた時間を自分のお客様に集中して使えるようになるので、顧客満足度が高まり、その結果リピーターや口コミ・紹介につながるといういい循環が生まれています。
そのためSmart WEB-Brandingを実践したクライアント様は、口コミ・ご紹介で高額商品へのお申込みが途絶えない方がなんと7割という結果になっています。



高い成約率を実現する
「Smart WEB-Branding」とは?
Smart WEB-Brandingと他のブランディングの違いは、何といっても「成約率」に特化しているという事です。
SNSだけで成約率が上がらない理由は「必要なお客様にあなたの価値が伝わらないから」。
あなたもきっと
「自分のやっている事は素晴らしいはずなのに、なかなか伝わらないなぁ」
と悔しい想いをしたことが、あるのではないでしょうか。
ではなぜ、伝わらないのでしょう?
情報やサービスが溢れる今、あなたに興味を持ってもらえたその一瞬だけで、いかにあなたのことを理解してもらえるか、が重要です。けれどSNSは、記事単位でしかあなたのことを伝えることはできません。
せっかくあなたに興味を持ってもらえても、あなたの想い、ブランドストーリー、サービスの価値・・・あなたが伝えたい「全部」をSNSだけで伝えるには限界があるのです。
SNSはあなたのことを「知ってもらう」ためのツール。
ですが残念ながら人は「興味」だけでモノを購入するほど単純ではありません。
その商品を買うことで、自分の未来がどんな風に変化するのか
自分の悩みや課題に対して、その商品がベストと確信をもてるのか
たくさんサービス提供者がいる中で、あなたが「ベスト」と言い切れるのか
たくさんの比較検討や「いや・・・」「でも・・・」を経て、「買う」という決断に至ります。
そのため、SNSだけの流動的な情報だけでは、感情を動かしたり購入に至るまでの信頼関係を構築することは、どうしても不可能です。
だからこそ次のフェーズに向かうときに必要なのが、HP。
HPを持つことで、あなたの価値や想いを体系立てて伝えることができる。
そうすることで、未来のお客さまの感情を動かし、より深い興味と信頼を構築することができるようになります。

Hiromi Hasegawa Official Site

安保奈緒美 オフィシャルサイト
本当のHPの成果や価値を、お届けしたい。
最近は、「HPはいらない」と思われる方が多いのも事実。
けれど、実はきちんと作るとこのような素晴らしい成果を上げることができるので、理想のお客様を自然と集め、顧客満足度を高めてビジネスをしていきたい方には必要不可欠な存在です。
特に、これまでの実績があり、ある程度の「格」が必要な方や、紹介やリピーターでお仕事を回していきたい方、法人や企業とお仕事をしていきたい方などには、持つだけで確実に集客に変化を起こすことができます。

集客が安定しないと、すぐに最新のSNSや集客ノウハウなど、集客に直結しそうなものに投資してしまいがちですが、自然と選ばれ続けるビジネススタイルを構築するためには、お客様といかに信頼関係を築けるか、お客様に信頼していただけるか、が何よりも重要。
そのきちんとした基盤をお客様に提示できることが大事なのです。
ですが、ここで重要なのは、HPを作れば何でも集客できるか、というとそうではないということ。
成約率8割以上を出すことができるHPには秘密があります。
それがブランディングを軸とした〔言語化〕〔ビジュアル化〕そして〔導線&情報設計〕です。

ブランディングができたHPがもたらす変化
ブランディングとは「なぜあなたがそのビジネスをしているのか」という、あなたの志を言語化してビジネスの軸を作り、同時にその価値を一番わかってくれる”理想のお客様”に「なんか好き」「共感する」と興味や好感を持ってもらう一貫した施策のこと。
私のブランディングの中で一番力を入れているのが、このブランドの軸と言える「ブランドコンセプト」を作ること、そしてそれを言葉とビジュアルで表現すること、です。

伝えたい想いを世界観に落とし込むことで、自分のコンセプトに強く共感してくれる人=理想のお客様が来てくれるようになる。
そして、情報設計・導線設計をWEBとSNSを掛け合わせて行うことで、抜け漏れなくわかりやすく伝わり、結果として強く共感して買いたくなるのです。


ですが、実際は、そこができていないHPが多いのも事実。
残念ながら「何となく綺麗」「誰かの真似」のHPでは、個人起業家が成果につなげることは不可能です。
自分の想いを言語化すること、そのコンセプトをビジュアル化すること、SNS〜HPの動線と情報をきちんと設計することで、理想のお客様が知りたい情報をきちんと届けること。この全てを構築することで、成約率8割以上を出すことができるのです。
がむしゃらにSNSを頑張ってきた努力家のあなたに、次のステップとして私がご提案したいのは、そんなHP。
誰かの役に立ちたい、喜んでもらいたい、
そんな想いで誠実にビジネスに向き合っているあなただからこそ、きっと価値を実感し成果を出していただけるはず。
是非、次のステージとしてこの安定した仕組みを作ってみませんか?




「実績も屋号もない状態からWEBブランディングしたら、HP公開して数分で理想のお客様からお申込みが」
ものとかぞく
水谷 妙子さま
私の場合、起業と同時にホームページをお願いしました。実績はおろか、コンセプトや屋号もない、そんな状態から佑香さんにサポートしていただきました。
二人三脚でホームページを作り上げる中でビジネスの方向性が決まり、次第に覚悟が固まっていきました。 そしてホームページ公開直後、思い描いたペルソナの方から、たった数分でお申し込みが入りました。ゆかさんが設計した狙い通りだったとは言え「さすがにスゴイ!」と二人で喜んだことを覚えています。
起業初期、私が一番大変だったことは、自分の想いを言語化することです。お客様の心に届けたり、同業他社との差別化の為には必須のスキルですが、それまで会社員だった私にはとても不慣れな作業だったのです。
ホームページの制作過程で、自己開示をしながら言語化する作業を佑香さんに根気強くサポートいただきました。
完成したホームページはもちろんですが、この時に磨いた言語化のスキルは私の発信活動の基盤となりました。SNSやコラム執筆、取材時の受け答え、講座内のトーク、書籍の執筆など、今でも様々な仕事に活かされていると実感しています。


「HPから毎月自動で集客につながっていて予約が常に2ヶ月以上先までコンスタントに入り続けています!」
起業コンサルタント
長友 ようさま
徹底的なお客様目線で、お客様の心理変容に沿ったページ構成を細部まで丁寧に見てくださったので、お客様にとってわかりやすくて、知りたいことに流れるように誘導されるHPになりました。
HPを作っていただいてから2年たちますが、ずっとHPから毎月集客し続けています。継続コースへのお申込みも、こちらから特に募集しなくてもHPからコンスタントに入って来ているような状況です。
HPを見て内容が良かった、世界観が素敵だった、サービス内容に納得できた、という事でお申込みいただくケースが多く、ななゆかさんの作ってくれたHPが分かりやすかったことでお客様に安心してお申込みいただけています。
形になるから、結果が出る。
Self Produce Academy (SPA)は、
これまで個別のオーダーメードWeb Produceのみで提供してきた
Smart WEB-Brandingメソッドを、
グループ講座と個別セッションに体系的に落としこみ、
自分で自分のブランディングを軸にしたWEB(HP&SNS)を
プロデュースできるようになる講座です。
最大の特徴は「アウトプットまで確実に形にする」ということ。
ノウハウだけ学んで、「内容はご自身で頑張ってね」というスタイルだと、なかなか最後まで言語化やビジュアル化をすることができませんよね。セルフプロデュースアカデミーでは、考え方は動画講座ご自身でインプットしていただき、グループ講座や個別コンサルでは「その場でアウトプット」にこだわります。
一緒に言語化・ビジュアル化していくから、詰まっても悩んでも必ず形にしていける。
また、仲間の存在も「やらなきゃ!」という気持ちに拍車をかけてくれます。

Self Produce Academy 3つの特徴
特徴1:価値が「伝わる」言語化&情報設計
個人起業家の集客に欠かせないのが、「言語化」。
言語化が苦手な方はとても多い印象ですが、だからこそ一度きちんと言語化することでビジネスの軸が確立できます。また、単に想いや価値を綴るだけではなく、お客さまの行動を変えていけるようにきちんと情報を設計することが、お申し込みに繋げる最大の秘訣。
ブランドの基盤となるブランドコンセプトから、信頼度を高めるプロフィール、集客の要になるサービスのLPまで、圧倒的顧客視点で価値が「伝わる」言語化と情報設計を得意とする那波が徹底サポート。
お客様に「伝わる」「響く」言葉にこだわり、あなただけの言葉を見つけていきます。

特徴2:ひとめで「ファンになる」ビジュアル化
どんなに言葉を紡いでも、情報が溢れる昨今、ひと目で「気になる」「なんか好き」と興味や好感を持ってもらえなければ、文章を読んですらもらえません。
言葉は価値を伝えるために必要不可欠ですが、興味を引くには世界観の構築が必須。
そのため、今回の講座では女性の魅力を撮影し続けているフォトグラファー・鬼頭望さんの撮影と、元編集者のユニットお砂糖ひとさじさんが作るInstagramのテンプレートをご用意。
言葉だけではなく、ビジュアルまで一気にブランディングすることで、「一気にファンになる世界観」を構築します。


特徴3:グループ講座と個別セッションのハイブリッド型アカデミー
自分自身の強みや差別化ポイントは、一人だけで考えるととても主観的なものになりがち。
お客様に「響く」「届く」言語化やビジュアル化を行うためには、第三者の客観的な視点が必要不可欠です。
Self Produce Academyでは、
・ブランドの軸を作るフェーズはグループ講座
・その前後のご自身のビジネスコンサルティングや細かい言語化は個別セッション
でサポートすることで、客観的視点も自分だけの戦略もどちらも手に入れる事ができます。
またグループ講座は、確実に成果にコミットしたいため、超少人数の4名様。
「誰も取りこぼさない」を裏コンセプトに、みっちり伴走します!


VOICE
お客様の声

「言語化だけでなく、ビジュアル面でもターゲット層に響くよう教えていただけました!」
岡本ゆきほ様 / サロンオーナー
佑香さんの作られるホームページが洗練されていて、ターゲット層にしっかりフォーカスされていてお一人お一人の魅力を生かされているのを拝見していてずっとお願いしたいと思っておりました。
ちょうどご相談させてもらったタイミングでアカデミーの募集をされていて、言語化がとても苦手な私は、言語化も強化できて、セルフプロデュース力もつき、さらにホームページもできるのは嬉しいと思い入りました。
グループ講座では、自分では大したことでないと思っている様な自分の一面が他者から見ると魅力になることを知れたこと。魅力溢れる皆さんの言動・行動力に刺激をもらえました。
個別セッションでは、戦略的に考え付かなかったことや、自分の中での違和感をずばりと言い当てアドバイスを頂けたり、言語化だけでなく、ビジュアル面でもターゲット層に響くよう教えて頂いたり、私の先にいるお客様が満足いただけることをものすごく考えてくださることが本当に嬉しく感じています。
発信していても届けたいターゲット層にサービスが届いていない人や、私のように言語化が苦手な人・ビジュアル面に自信がない人にとてもオススメです!
Contents
講座内容
ブランド戦略を軸に、言語化・ビジュアル化をセルフプロデュースし、
InstagramのデザインとHPを完成させる講座です。
選ばれるあなたになる4つのSkill
- 「選ばれる」あなただけのブランド戦略
- 顧客心理に基づき「行動変容させる」コンテンツ設計
- 価値を正しく伝える「言語化」×ひとめでファンになる「ビジュアル化」
- SNSで認知され、HPで信頼されるWEB戦略


STEP
講座の進め方
STEP1:ブランディング&WEB戦略の基礎知識
ノウハウやブランディングの知識を、事前に動画講座で学習。好きな時間に、好きなペースでインプットしてください。知識を入れることで、よりグループ講座の内容を理解して進めていただく事が可能です。
STEP2:個別コンサルティング/オンライン(計3回)

グループ講座が始まる前・講座中盤・講座最後に、個別コンサルを行います。
グループ講座が始まる前は、現状や課題、達成したいゴールをお伺いし、4ヶ月の事業戦略を描きます。
講座前に個別のビジネスコンサルティングを行うことで、よりご自身にやるべき行動を落とし込む事が可能です。
STEP 3:グループ講座/対面(3回)

グループ講座の目的は、他者視点を取り込み、その場でアウトプットしていくこと。
「学んで終わり」ではなく「確実に形にする」をゴールにしているため、講座内で言語化・ビジュアル化のアウトプットを完結させていきます。
Day1:事業の基盤を構築する BRANDコンセプトの完成
理想のお客様に届く切り口×あなたの熱いを想いを掛け合わせた、全てのブランディングの軸となるコンセプトを作成。コンセプトがあることで、その後の言語化・ビジュアル化に軸が通ります。
(↓最終的に、HPにアウトプットするとこのような形に。)


Day2:顧客心理に基づき行動変容させるコンテンツ設計

マーケティング分析に基づいたコンテンツ設計。
特に、ペルソナは「ここまで?」というほど深掘りを行い、顧客心理を理解し行動変容を促す「カスタマージャーニーマップ」を作成。
また、PR設計を軸として、共感と信頼を生み出すプロフィールも作成します。
Day3:価値を正しく伝える「言語化」×ひと目でファンになる「ビジュアル化」
コンセプトをきちんと顧客に届けるために、顧客視点の言語化を行います。
また、写真も単に綺麗な写真では意味がありません。コンセプトが伝わる写真とは何か、事前に講座内で「フォトディレクションシート」を作成し、コンセプトを表現した写真を撮影できるよう準備を行います。
また、ブランドとしての統一感を作るため、ブランドカラーを決定します。


STEP4:Instagramデザインオーダー
講座で作ったブランドデザインシートを元に、Instagramのオーダーシートを作成。
オーダーシートを元に、Canvaで編集できる3パターンのInstagramテンプレートをデザイナーさんが作成します。
STEP5:写真撮影
フォトグラファー・鬼頭望さんによるプロフィール撮影。
HPに使う写真は、ただ撮影すれば良いわけではありません。どうしたらコンセプトが伝わるか、サービスの価値が伝わるか、逆算してから撮影に臨みます。
事前に講座内でコンセプトシート&ディレクションシートを作成するので、打ち出したい世界観にブレがなく、また撮り漏れもない撮影が可能です。



STEP6:サービスLP原稿作成 / 個別コンサル
一番手がかかるけど一番重要な、サービスの価値を伝えるためのLPの言語化を行います。
一人では挫折してしまったり、要点がわからなくなってしまうことも多いLPですが、きちんとゴールまで見据えた言語化のコンサルティングを行うことで、正しい価値が必要としている人に届く原稿を目指します。
同時に個別セッションで、オーダーメイドのビジネスコンサルを提供。
ブランドを形にしながら、並行して地に足をつけて行動に落とし込みましょう。
STEP7:Instagramデザイン納品
3パターンの編集可能なInstagramのデザインが納品されます。
効果的なInstagram発信についてのレクチャー講義も予定しています。



STEP8:HP制作
HPに使用する原稿チェックに全て合格し、写真の準備ができたら、個別コンサルの時間で那波がHPを制作。
想いと価値を可視化する、あなただけのパートナーが完成します。

For You
こんな方におすすめです
- SNSだけの集客を卒業したい
- 理想のお客様にきちんと価値が届いていない気がする
- 安定して月商50万売り上げたい
- なんとなく集客できているけど、このままじゃダメな気がする・・・
- お客様に届けたい思いはあるが、言語化が難しい
- センスの良い世界観が構築できない
- これから企業や行政と仕事をしていきたい
- 自分のサービスの価値を高めていきたい
私自身がコーチとして集客を成功した経験から、
特にコーチやコンサル、講座主宰の方の
集客につながるHPには高い評価をいただいています。

講座詳細
┃講座日程
【グループ講座】
- 3月○日 10:00-15:00 @表参道
- 3月△日 10:00-15:00 @表参道
- 4月上旬 10:00-15:00 @オンライン(Zoom)
【写真撮影】
4月22日(土)
※ 入り時間などは、講座開催後にすり合わせて決定します
【個別コンサル】
スケジュールをすり合わせて決定します
┃講座に含まれるもの
- グループ講座(4時間×3回)
- 個別コンサルティング(60分×2回 / 90分×1回)
- 鬼頭望さんによる写真撮影(撮影全データ納品、レタッチ15枚 / 撮影時間40分 / スタジオ代含む)
- オリジナルInstagramデザインテンプレート(Canvaで編集可能なもの3パターン)
- WordPress設置
- オリジナルホームページ(Wordpress 有料テンプレート)制作
└トップページ / コンセプト / プロフィール /サービスLP(1p) / お問い合わせ / Blog - Chatworkでのフォロー
┃定員
4名様
┃料金
¥450,000 (税込 ¥495,000) (個別プロデュース:70万円相当)
※ 事前銀行振込になります。(2回までの分割可)
※ 振込手数料はご負担をお願いしております。
┃注意事項
- 講座でアウトプットしながら、ご自身で言語化・ビジュアル化する「セルフプロデュース」講座です。最終的な原稿などは、ご自身でご用意いただきます(講座内で言語化のコンサル、フォローアップを行います)
- 原則として、HP制作に用いるテンプレートの変更はできかねます
- 講座代金とは別に、サーバー&ドメイン費用の実費が発生いたします(年間約1万円 / サーバー・ドメイン会社にお支払い)
- 使い方のレクチャーなどは含みません(マニュアルをお渡し致します)
┃お申し込み方法
まずは無料相談にお越しください。
ご不安やご不明点を全てクリアにしてご検討いただければ幸いです。