こんばんは!
ななゆかです。
この週末は、お仕事でバタバタでした・・・!
昨日はセッション2件、今日は松浦ゆかさんの
起業塾(ライフクリエイトアカデミー)の
アシスタントで、ほぼ終日外出。
ということで、この2日間、
オットがずーっと娘のお世話を
してくれていました。
本当もー、感謝!!
昨日、今日と、娘を連れてお散歩がてら
二子玉川というファミリーに大人気の街に
遊びに行ってきたそう。
さすがファミリーに大人気な街だけあって、
パパ&子どもという組み合わせも
めちゃくちゃ多いらしく(ママがいない・・・笑)
なんだか心強かったらしいです(笑)
でね、ふと気づいたことがあって。
ママで起業して、うまくいっているひとの共通点。
なんだと思います?
私はね、
子育ての分担という概念がない夫婦
だと思ったんです。
私たちって、どうしても日本独特の
刷り込まれた価値観の中で、
「育児は母親がするもの」
って、無意識のうちに思ってるんです。
怖いよ〜!(笑)
本当、気付いてない中で思ってるんだから!
だから、
旦那さんに子どもを預けるという行為に、
旦那さんに対しても子供に対しても
罪悪感を感じる人が、
とっても多い。
でも本来、子育てって
夫婦二人でするもの。
罪悪感感じる必要なんて、
全くないと思いません!?
だから、
「これはママの仕事」
とか、
「ママじゃないとこれができない」
とか、
そういう決めつけがない夫婦こそ、
お互い自立していて、尚かつお互い尊敬していて
とってもいい関係を築けてるんじゃないかな、と。
実際、起業したいと思ったら、
もう本当に、パートナーの協力がなかったら、
500%ムリ
だと私は思ってます。
まじで。
オットの協力がなかったら、
確実に乗り越えられない山と谷が
たくさんありました。。。
事実、私の周りのママで起業している人は、
みーーーーーーーーんな!
パートナーシップが上手くいってるし、
家族もとっても仲が良い♡
起業をするなら、その大前提として
家族の基盤、夫婦の基盤を
整えておくこと。
これは、私の経験上、必要不可欠!
(きっと起業じゃなくったって、
絶対に必要なことだと思う。)
ぜひ一度、立ち止まって
家族の基盤を考えてみてくださいね。
ななゆかでした。
理想のライフスタイルを叶えるための無料メールレター♥
このメールレターは、ライフステージが変わっても、美しくしっかり稼ぐ♡をコンセプトに、
- 「わたしらしく」ちいさく起業する方法
- 効果を出すWebマーケティング、SNS、ブランディングのあれこれ
- 理想の未来、理想の自分のつくり方
- 行動できるようになるマインドのつくり方
をお伝えする”コーチングレター”です♡
ガムシャラじゃなく、一時的じゃなく、大切なものを大切にしながら、安定してしっかり稼ぐ。
そんな起業スタイルを理想とする女性へ、ヒントになるメルマガをお届けしていきます。
コミュニケーションスキルを高めたい!コーチングを学びたい!あなたへ
トラストコーチングスクール(TCS)ベーシック&アドバンス講座
効率的に自分を活かして起業したいあなたへ
パーソナライズド起業相談会
結婚、妊活、育休・・・ライフステージが変わり、働き方に悩んでいるあなたへ
Carrier×Lifeプランニングコーチングセッション

NANAMI YUKA
那波 佑香
CA、ウェディングプランナーを経て、現在は、女性の強みを活かした起業コーチとして活動。妊活を経て一児の娘の母であり、育休中に女性が生き生きと働ける方法を模索し、起業。